top of page
Gallery
所長のギャラリー
趣味の写真を掲載しております。


青空、湖、山が美しい箱根関所(箱根・神奈川)
【箱根関所】 江戸に続く重要な関所として警備を強化していた箱根関所を復元した施設。当時の様子を伺い知ることができます。重要な要所として機能していた当時の様子を分かりやすく再現しているので、歴史好きな方はもちろん、多くの人にとって勉強になるスポットです。 #箱根 #箱根旅行...

所長
2022年12月15日
閲覧数:0回


すすきと空が美しい秋の仙石原温泉(箱根・神奈川)
【仙石原温泉】 元湯場、俵石、仙石、下湯、上湯の5湯の総称して「仙石原温泉」と呼ばれています。泉質は無色透明と白く濁った酸性石膏泉もあります。筋肉痛や冷え症、疲労回復などに効果あり。 #箱根 #箱根旅行 #箱根観光 #箱根ホテル #箱根旅館 #旅館 #観光 #旅行 #自然...

所長
2022年12月15日
閲覧数:0回


河川と空が美しい早川(箱根・神奈川)
【早川】 かつて芦ノ湖を水源としていた早川。寛文10(1670)年に深良用水トンネルの開通で、芦ノ湖の水は緊急時を除き静岡側に流れるようになった。現在の早川には、かつての急流の面影はない。 #箱根 #箱根旅行 #箱根観光 #箱根ホテル #箱根旅館 #旅館 #観光 #旅行...

所長
2022年12月15日
閲覧数:2回


四季が美しい起雲閣(熱海・静岡)
【起雲閣】 1919年(大正8)実業家の別荘として建てられたのが始まり。その後、鉄道王として知られる根津嘉一郎氏の別荘として洋館2棟が建てられました。当時は「熱海の三大別荘」として称賛されました。1947年(昭和22)には旅館「起雲閣」として生まれ変わり、谷崎潤一郎、太宰治...

所長
2022年12月15日
閲覧数:1回


水の流れが美しい玉簾の瀧(箱根・神奈川)
【玉簾の瀧】 「玉簾の瀧(たまだれのたき)」は箱根湯本温泉・天成園の庭園にある瀧です。幅は約11m、高さは約8mにおよび、流れ落ちる水が玉簾(たますだれ)のような美しさから、その名で呼ばれています。その水音も美しく、瀧の特徴の一つとなっているため、訪れたらぜひ耳を澄ませてみ...

所長
2022年12月14日
閲覧数:2回
bottom of page